top of page

冬の日差し

  • 執筆者の写真: shushuhair
    shushuhair
  • 2021年12月9日
  • 読了時間: 1分

2021.12.9

本日は晴天。やはり日差しは暖かく、もう春が待ち遠しく思う今日この頃。


今日は「大黒様の日」です。

この文化は庄内地方限定みたいですが年々やる方は減っているみたいです。

1.まず食材が高い!

2.あまり食べなれない料理なので子供が食べない!

3.そもそもハタハタが嫌い!

などいろんな意見があるようです。


大昔に出来た文化なので今風を求めるのも違う。やる人やらない人を批判するのも違う。


ここでいつも思うのはなぜ昔の祭りや文化は継承するのに現代で新しい祭りや文化が生まれてこないんだろう。

コロナ渦になりさらに「制限」が多くなりチャレンジ精神が少なくなったと感じます。

チャレンジしないことには成功も失敗もありません。

もっとチャレンジして欲しいし、いろんなことに寛容な世になって欲しいです。


と、独り言つぶやいてみました。


ree


 
 
 

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square

© 2023 by ADAM KANT / Proudly created with Wix.com

  • Twitterの社会のアイコン
  • Facebook Classic
bottom of page